言葉を紡ぐ日々

一生懸命、人生を楽しむ主婦いりのの気になること、好きなこと。がん治療のことや、たまにお役立ち情報なんかも書いてゆきます

今年の目標が達成できなさそうな件

おはようございます、いりのです。

私は今年の目標を新年に立てました。

  1. 職場復帰する
  2. 作品を1本、最後まで書き上げる
  3. 3㎏痩せる

抗がん剤治療が今月終了した現時点で、それらがどうなったのかのご報告です。

目標達成できそうなのは、たぶん1つだけ

3㎏痩せるは棚ぼた的にクリア

そのなかで達成できたといえば、3の「3㎏痩せる」くらい。

それもがんによる手術のために痩せてしまったという、あまり良くない減り方。

 

手術前は53㎏を超えていました。

 

一時期、体重は57㎏まで急激に増えていて、それをなんとか低糖質ダイエットで3㎏とちょっと落としたのです。

 

これはネット上などの卵巣がんの記述を読んだ上での予想なのですが……

卵巣がんにかかると、急な体型変化が起こるそうです。

主に下腹部ですが、今まで体型に合っていたスカートやジーンズが入らなくなるとかですね。

 

私も急に、仕事チノパンやジーンズのサイズをワンサイズ上げないと、下腹部とウエストが大きくて入らなくなっていたので、焦りました。

おそらくこの頃から卵巣がんが体の中にできていたのかな~と。

 

ダイエットでなんとか3㎏ほど落としたのが2021年末。

それであと3㎏痩せようと新年に一念発起したわけですが、それはがん手術でアッサリ叶いました。

考え方によっては、棚からぼた餅のような痩せ方ですね(笑´∀`)

 

今は50㎏台で体重を維持することに専念していますが、すぐに太りそうなので注意しています。

 

太ったら、この目標もクリアできなかったことになりますしね。

抗がん剤治療が「職場復帰」と「作品を1本、最後まで書き上げる」を阻む

問題は「1,職場復帰」と「2,作品を1本、最後まで書き上げる」です。

 

自律神経失調症による休職からの職場復帰。

それは抗がん剤治療を優先させるために退職し、あっけなく玉砕しました。

 

自律神経失調症だけ、もしくはがん治療だけだったら復職できたかもしれません。

ですが皆さんご存じだとは思いますが、会社の休職には期限があり、何ヶ月、何年も続けて長期でお休みをいただくことはできません。

 

仕事か治療かの選択を迫られれば、治療に専念することと思います。

命のほうが大事ですしね。

 

私もその判断から、退職を選びました。

おもちゃ屋の仕事が好きだったので、ホンマに残念でした……_| ̄|○

 

そして作品を1本書き上げるですが……

 

仕事辞めたんだから時間あるし、これは大丈夫なんじゃね?

つか治療中に書き終わるかも~~ヽ(*´∀`)ノ

 

……という考え方がとても甘かったことが、治療を始めてすぐに思い知りました。

抗がん剤は体にとって、とてもキツい薬です。

 

それでも近年では、一昔前のように入院してではなく、通院治療で済むようになっています。

それは抗がん剤の副作用を抑える薬が向上したこと、抗がん剤そのものが良くなっているためらしいです。

 

ですがそれでも、抗がん剤投与の回数を重ねるごとに副作用はどんどん重くなり、抗がん剤に負けてしまいまいそうになりました。

私はステージ1cということもあり、抗がん剤治療は6回。

 

正確には「6クール」で、抗がん剤を第1週と第2週に投与して、第3週目を休む。

それを1クールとし、6クール行うという意味での「6回」です。

 

おそらく治療としては軽いほうだと思います。

 

そんな治療でも、あと数回続いていたら抗がん剤に耐えられなくなり、担当医に頼んでやめていたかもしれません。

それくらいキツい。

 

しかも開腹手術後で弱っていて、これから回復させるぜ~~という体に投与するんですから、キツいと感じるのは当然です。

私は術後、杖をついて歩いていましたが、抗がん剤治療中はまったく手放せなくなりました。

 

回数を重ねるごとに倦怠感などの副作用が強くなり、自宅ではほとんど寝て過ごすようになりました。

動けませんから、家事を思うようになんてできるはずもない。

 

テレビの光や音がキツい。

音楽も耳障りになる。

ゲームなんて論外。

 

活字を読むどころか、マンガを読むことすらシンドイときがありました。

こんな状態で長編小説とか書けるわけがない。

 

スンマセン。抗がん剤治療、ちょっとナメてましたわ(;´・ω・)

 

抗がん剤治療について調べていくと、自分で止めたいと言うこともあれば、担当医が患者の様子を見聞きして止める場合もあるようです。

 

なるほどなぁ。

抗がん剤治療が途中で終わる背景には、そういう事情があるのか~。

……と、身をもって知りました。

 

6回だけとはいえ、最後まで終えられたのは幸運だったのかなと思います。

 

抗がん剤も薬ですので、時間が立てば尿などで抜けていきます。

なので抗がん剤が抜けてきた今頃になって、ようやく書きたい小説の資料などを読みふけっています。

 

治療終了後の造影CT検査の結果も良好で、なんとか経過観察へと移行できました。

なので、これからがんばるしかないか。

 

再就職は来年……できるのか?

小説を書き上げるのも来年でしょうか。

 

来年のために新しい目標を考えることとします^^

ディナゲスト(ジエノゲスト)服用日記 その⑭ ~ついに服用が終了しました~

おはようございます、いりのです。

 

ついにディナゲスト(ジエノゲスト)とお別れする日がやってきました。

今日は服用を終了するに至った理由、そして服用期間について振り返ってみたいと思います。

ディナゲスト(ジエノゲスト)、4年続いた服用がついに終了しました

転院が終了のきっかけとなった~卵巣がんがみつかったよ

2018年5月に初めて、ディナゲスト(ジエノゲスト)を服用した日記をアップしてから、早4年が経ちました。

roshiatehamother413951.hatenablog.com

 

その服用がついに終了することになりました。

 

理由:卵巣がんがみつかったから

 

私はディナゲスト(ジエノゲスト)を処方される前、子宮内膜症が絡む炎症のため緊急入院しましたが、入院先は大学病院でした。

 

その大学病院で3ヶ月に1回のペースで診察を受けつつ、ディナゲスト(ジエノゲスト)を処方してもらう。

年に一度は必ず子宮がん検診も受ける。

 

それを3年ほど続けていたところ、転院を求められました。

理由は簡単で、大学病院は本来、そういう患者さんを受け入れる場所ではないからです。

 

病院側の対応が冷たいわけではなく、病院としての役割の差と言えばわかりやすいでしょうか。

わかりやすい文章をみつけたので、記載しておきます。

文部科学省のホームページでは、大学病院を

(1)医師等の育成のための教育機関

(2)新しい医療技術の研究・開発を行う研究機関

(3)高度の医療を提供する地域の中核的医療機関

-と表現し、三つの目的を併せ持つ存在であると書かれています。

時事メディカル 連載コラム「教えて!けいゆう先生 大学病院と市中病院の違い未来を救う教育と研究」より、一部抜粋~

 

特に大きな病気(例えば「がん」とかですね)もなく、がん検診や薬を処方するだけだったら、市中病院の婦人科でも良いというわけ。

 

実際、長く病院にかかっているとわかりますが、個人病院も含め、市中病院のほうが患者さんへの接し方が近い気がします。

話は戻りまして。

私は市中病院へ転院いたしました。

個人病院で婦人科を専門に診察する病院がなかったので、少し大きな総合病院です。

 

初めての受診日ということもあり、子宮などの状態確認のためにエコーなどの検査を受けたときのことでした。

 

「卵巣のあたりに大きな塊があるんですが……。この塊は大学病院で検査されたときにはありましたか?」

 

当然、私の頭の中は「??」です。

 

「いえ、半年……いや、もっと前かな? そのときに大学病院でエコーを受けたときは、2センチくらいの筋腫がありますねと言われたくらいです」

「そうですか……。実は卵巣に腫瘍らしきものがあるんですよ。しかも黒い影になっていましてね。この黒いのがとても気になります」

 

医師の勧めでCT検査等を受けました。

診断の結果は卵巣腫瘍で、がんを疑うものでした。

 

「この病院へ受診される前に受診されていたのが大学病院でしたら、そちらで手術されるほうが良いでしょう。こちらの検査結果をすべてお渡しします。紹介状も書きますので、これを持って、もう一度大学病院で検査してください」

 

……ということで、たった2回の診察で大学病院へ戻ることとなりました(笑´∀`)

 

戻った大学病院でも、やはり卵巣に腫瘍があるとのこと。

ただし、検査した時点では腫瘍が悪性が良性かの判断はつかず、お腹を開かなければわからないとのことでした。

 

さらに開腹してから「がん」と判断したら、両方の卵巣・子宮・リンパ節を切除します。

また癒着している部分があるなら、そこも切除します。

その際、部位によっては腸を傷つける可能性があり、そうなると人工肛門を付けるかもしれません。

……という嫌なオマケ解説つき。

 

良性であれば腫瘍を取り除くだけで済みますが、がんだったら転移の危険を回避するため全て切除するのだそうです。

 

卵巣がん……う~ん(;´・ω・)

 

正直、説明を受けてもピンときませんでした。

市中病院の検査結果にも、「明細胞腺がんの疑いアリ」と記載されていましたが、実感が湧かなかったというか。

 

市中病院で見せてもらったエコー画像を見ても、

「デカいなぁ。大学病院のとき、こんなんお腹の中にあったか?」

……くらいの感想しかなくて^_^;

 

唐突にやってくると現実味が薄いのでしょうか。

それでも「がんかぁ、う~ん」と悩んではおりましたが。

 

私の感想はともかく。

そんなこんなで、いりののディナゲスト(ジエノゲスト)の服用は、入院前日に終了と相成ったのでありました。

服用期間は長かったけれど、慣れれば便利な薬だった気がする

2018年の4月か5月くらいに服用開始。

卵巣がんの手術のための入院が2022年5月だったので、ディナゲスト(ジエノゲスト)との付き合いも約4年でしょうか。

長いと言えば長いのかもしれません。

副作用がキツいと感じる方はすぐに止めてしまうようですし……。

 

私は薬の副作用とうまく付き合えたのでしょう。

そのせいか、あっという間だったなというのが正直な感想です。

 

服用当初は、副作用に悩まされました。

仕事ができなくなるほどでしたしね。

 

ですが、いったん仕事を辞めてディナゲスト(ジエノゲスト)に慣れるように調整していくと、子宮内膜症の症状が軽減し、日々過ごしやすくなったのも事実です。

 

副作用もキツかったですが、子宮内膜症から起こる症状もけっこうキツかったので……。

子宮内膜症のせいで仕事ができなくなることもありました。

 

私個人としては、使用して良かったなと思っています。

 

ですが薬って、個人によって反応が違う。

合う合わないって必ずあるんですよね。

また服用者の立場や状況によっても違ってくると思います。

 

私のように世話をする子供もおらず、またフルタイム勤務でない、もしくは仕事を辞めても支障が少ない方であれば、薬と向き合う時間もあります。

 

そうでなければ、薬の副作用は重くのしかかるだけですからね。

かかるストレスも半端ないかもしれません。

 

その人に合った治療法が一番ではあります。

ですが、病が重くなるにつれて患者が選べる選択肢って無いんだなと、今回の一件で思うようになりました。

 

病が重く大きくなると、患者ができることって「辛いです」「しんどいです」「痛いです」と訴えるくらいしかないんだな~と。

 

一番は病気にかからないことなんでしょうが、生きている以上はそういうわけにもいきませんしね。

私は新たな病気にかかってしまったため、ディナゲスト(ジエノゲスト)は卒業となります。

 

これも記録のつもりで書いていましたが、副作用の症状が落ち着いてくると更新が途絶えることもありました。

それでも、少しでも服用者の皆さまのお役に立てたのであれば幸いです。

 

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

卵巣がん治療、がんばれるところまで頑張りたいと思います^^

新年あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。

新年早々、当ブログにお越しくださいまして、ありがとうございます。

 

皆さま、今年もよろしくお願いいたします。

今年の目標を立てました。

2022年の目標は3つ

  1. 職場復帰
  2. 作品を1本、最後まで書き上げる
  3. 3㎏痩せる

……以上です。

1,職場復帰

1」の職場復帰はもう少しで達成ではありますが、油断はできません。

 

現在は担当医に復職診断書を書いてもらうように申請中。

その復職診断書が返送されて、会社へ提出したら、会社の産業医と面談です。

 

面談まではできると考えています。

ですが、1月末までに産業医がOKを出さなければ、私はそのまま退職となってしまいます。

(※会社から休職期限が2022年1月31日までと告げられています)

 

担当医からは、担当医から出した提案で働けないのであれば辞めなさいと言われているので……

復職診断書にどのように書かれるのかは不明。

 

もしかしたら、自分が考えているよりも復帰は難しいかもしれません(^◇^;)

2,作品を1本、最後まで書き上げる

2」に関しては、休職中にいろんな作品に触れることで、なにか書きたいな~と思い始めたからです。

 

私は一度作家としては失敗しているので、書く才能はないんだなと思い、ある日を境に筆を折りました。

このブログ開始を機に過去作品の加筆修正しておりましたが、それも行き詰まって止めています。

 

ですが、過去の作品を加筆修正しても意味が無い。

もし書き直すのであれば、まったく違う内容にすべきだし、それなら新作を書いてみようかと思い立ちました。

 

2021年11月の終わり頃から始めて、今はたくさんの資料を読んでいるところですが、終わりが見えません(笑´∀`)

 

でも楽しいので、この気持ちのまま続けてゆこうと思います。

3,3㎏痩せる

3」の3㎏痩せる

昨年から糖質制限ダイエットを始めたのですが、半年かかって3㎏ちょっと痩せるのがやっとだったので……

 

目標の50㎏台に乗せるために、あと3㎏や世帯のです。

しかし年始年末休暇で、体重が増加してしまう予感

 

ですが、ストレスになったら元も子もないので、ストレスにならない程度にがんばろうと思います。

 

 

皆様のご健康とご多幸を心からお祈りいたします。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

ようやく職場復帰のめどが立ちました

おはようございます、いりのです。

 

先日、休職期間が延びていますと日記に書きました。

roshiatehamother413951.hatenablog.com

いやもう、担当医から「もう半年ほど休みましょうか」と言われたときは、

「もう二度と復帰できへんのとちゃうか……?:(;゙゚'ω゚'):」

……と、かなり不安を覚えましたが。

 

先日の診察で、ようやく出勤許可が下りました。

いやぁ、良かった良かった。

 

実は病院へ行く前に、会社から宣告を受けておりまして……

「休職の期限があり、来年1月末までに出勤許可が下りなければ、辞めてください」

とのこと。

 

そういえば、今年の1月から休職をしていたのでした。

(※4月・5月にいったん復帰しましたが、6月から再び休職しています)

来年の1月でちょうど一年、ということなのでしょうね。

 

完全に体調が戻ったわけではなかったんですが、自律神経失調症の症状はかなり軽くはなってはいました。

なので、次の診察で復帰できるかもしれないと淡い期待はありまして……

 

ですが一つ問題が残っていて、心身が疲れていると、夕方以降に微熱が出るのです。

これをどう受け止められるのかな~と。

 

ですが、私自身、家でジッとしていることに我慢の限界がきていたので(笑´∀`)

なんとか許可をいただきました。

 

担当医曰く「週1回程度の軽業務が望ましい」とのこと。

なので、まだ安心はできません。

 

2~3ヶ月ほど、週1回出勤で様子見をして、体調が悪化したら担当医から「辞めなさい」と言われてしまう可能性があります。

 

また、復帰するにしても会社の許可が必要で、さらに「週1日の出勤で、かつ軽業務の勤務」であることを認めてもらわなければいけません。

さらに会社が契約している産業医との面談もしなければならないそうです。

 

このどちらが欠けても復職は不可能ということですね。

 

会社が担当医の指示する働き方を認め、さらに産業医の面談によって許可が下りることで、初めて復帰できると言われました。

そういえば、hiroさんも復帰の際に同じような手続きをしていた気がします。

f:id:roshiatehamother413951:20211217153139j:plain

会社から事前に

「復帰の債、復職診断書が必要なのでもらっておいてください」

と言われていたので、それだけでいいのだろうと安易に考えていたのですが……

 

これは産業医の面談へ引き継ぐための準備でしかなかったんですね、きっと。

 

会社からは、週1日出勤の軽業務の許可はいただきました。

(※おそらく、扶養範囲内のパート勤務だったから許可が下りたのだと思います。普段でも週2~3日くらいの勤務でした)

 

あとは面談のみ。

産業医の都合が付き次第、連絡をいただけるそうなので、体調を整えながら気長に待つことにします。


 

困ったことに休職期間、延長中です

おはようございます、いりのです。

 

休職期間が延びました。

まぁ医師から許可が下りなければ、仕方がないんですけどね^^;

11月から、さらに半年の休職をとるように言い渡されました

なぜ体調が半年で戻らなかったのかを考察する

半年の予定で二度目の休職に入ったことは、6月の日記で書きました。

roshiatehamother413951.hatenablog.com

8月中頃はかなり体調も良くなり、「これは大丈夫かも?」と思っていたのですが……

事態の急変により、8月から9月にかけて体調が悪くなりました。

 

しかし、貧乏性のいりのは動いていないと死にます。

金にならない時間がマジで嫌いです(笑´∀`)

 

なので10月に病院へ行って無理にでも出勤の許可をもらおうと思ったら、逆に「まだ休みなはれ!」と厳しく言い渡されてしまいました。

 

さらに半年ほど、休職期間の延長です。

原因①外猫保護のトラブル等

10月から絶対に働こうと思っていたので、計算が狂い、かなり困りました。

母猫と子猫を2匹保護したので、猫用の経費が倍に増えてキツかったし。

(※子猫は3匹保護しましたが、友人の紹介で1匹だけ、とても良い方へ譲渡することができました☆ありがたや☆)

f:id:roshiatehamother413951:20211206112826j:plain

この猫たちの保護した際のトラブル、譲渡会参加などのストレス云々もあり、体調を崩したというのもあります。

 

譲渡会に参加した際、過呼吸が出てきそうになったので、その後はキャンセルしました。

自律神経失調症のときの対人トラブルはマジで怖いです(>_<)

 

猫に限った話ではないのですが、保護活動をしておられる方って、ある種独特と言いますか……決して全ての方が善人ではないんです。

 

中には嫌がらせを平気でしてくる方もおられます。

もちろん、悪い人も活動者の全員ではありません。

 

一部の人の悪意で、嫌な思いをして活動を辞める方もいるのですね。

 

そういう事実を知っていたので、私は保護活動に参加してこなかったんですけども……

今回は母が絡んでいることもあり、無理やり参加することになってしまい、体と心に無理をさせてしまいました。

 

ですが、もちろん、それだけではないのです。

原因②hiroさんの体調が良くなってきた

一番の理由はきっと、昨年、大動脈解離で死にかけたhiroさんの体調が、元に戻りつつあったからだと思います。

 

そう、安心したんです、心から。

担当医曰く「旦那さんが仕事に復帰して、本当の意味で生活が元に戻りつつあるので、極度の緊張状態から解放されている途中でしょう」

……とのこと。

 

思えば、亡き父の相続放棄から始まって、その後hiroさんが倒れて大手術。

入退院を繰り返し、今年3月から仕事に復帰しても、翌月には再び入院。

 

そんな日々を繰り返し、4月の入院は検査のためでしたが、hiroさんも倒れる前のようには戻っていない。

hiroさんの体調を見ていると、その後もなかなか気が抜けずにいました。

 

ですが今は、倒れる前の状態には絶対に戻ることはないものの、以前と同じように元気に働いています。

 

体がしんどければ躊躇わずに休むようになってくれましたし(※以前は無理をしても働いていました)、私が気を張る必要はなくなったわけです。

 

解放された状態と言えば、わかりやすいでしょうか?

ものすごく心が楽になったんですね。

f:id:roshiatehamother413951:20211206120516j:plain

なので今は、心に負担をかけないように、少しずつ余裕のある時間を感じながら過ごしています。

 

久しぶりにめっちゃゲームなどをやり込みましたし、本も読みました。

来年はもう少し時間の使い方を考えようと思います。

来年はもう少しブログ更新しようと思います

今年からPROに変更したのに、なぜかブログ更新が止まってしまいました。

書くことよりも、他のことに集中したせいもあるかもしれません。

 

あと、「書かねばならない」となるとストレスになるので、避けていたというのもあります。

 

他のことと行っても、先にも書いた読書とかゲームとか……あ、映画鑑賞でも時間を潰しました。

 

真 女神転生III NOCTURNE HD REMASTER」のswitchソフトを買って放置していたので、やり込みました。

元々は18年前にPS2で発売されたソフトで、そのときは時間がなくて触れなかったんですが……

女神転生シリーズは、やっぱり面白いですよね。

このゲーム(※真女神転生シリーズ全部かも)、プレイが初めてだと、かなり心が折れやすいかもなので、要注意なんですけども^_^;

 

youtu.be

この方の動画がわかりやすく、面白かったですね。

私もやっちゃったので、吹き出しながら、何度も頷いてしまいました。

 

ブログ、毎日の更新は無理かもですが、ダイエットなどもしているので、気ままに更新できればいいかな~と気楽な感じで。

 

長く書かないように。

心に負担はかけないようにしながら進めたいと思います^^

クーの子供たちを3匹、無事に保護しました

久しぶりのブログ更新。

気がつけば1ヶ月くらい経っていたよ……

 

母猫である、黒猫クーを保護する一件から、母とトラブル続きであったため、かなり体調を崩していました。

 

母め……許すまじ(# ゚Д゚)

でも子猫の捕獲にがんばってくれたから、やめておこう。

(※母猫と子猫の保護を言い出したのは母なので、当然ではありすが)

黒猫クーの子供たちを無事に保護できたよ

でも、クーは子供たちを忘れてしまっていました……

さて☆

前回の日記で書いていた、黒猫クーの子供たちは無事に保護できました。

roshiatehamother413951.hatenablog.com

10月17日に捕獲。

翌月曜日、動物病院から無事に引き取りました。

f:id:roshiatehamother413951:20211028181326j:plain

私は捕獲に参加できませんでしたが、手伝ってくださった方々には本当に感謝です。

 

3匹の可愛いキジトラ。

しかし、三つ子はあまりにも似すぎていて誰が誰かわかりにくい……(^◇^;)

 

そして残念なことに、クーは子供たちを忘れていました。

クーを保護した時点(8月末)で、子猫が2~3ヶ月経っていたというのもあるかと思います。

(※獣医さんの話では、現在は3~4ヶ月くらいとのこと。11月で4~5ヶ月になります)

 

クーからしてみれば、もう親離れしてしまって他人(他猫?)の感覚なんでしょう。

子猫を同じ和室へ入れたら、クーは怖がって逃げてしまい、しばらくカーテンの裏から出てきませんでした。

f:id:roshiatehamother413951:20211029132038j:plain

クーを保護してから1ヶ月半。

我が家にも少しだけ慣れて、ゴハンのときだけ私へすり寄って甘えるくらいには慣れていたのですが……

猫の世界も複雑ですね^_^;

 

とはいえ、10日も経つと少しは子猫たちに慣れたようで、子猫へ軽く威嚇しながらマイペースに逃げているようです。

f:id:roshiatehamother413951:20211029134054j:plain

最初は子猫たちをゲージに入れたままでも怖がってましたので、かなりの進歩ですね。

 

それにしても3段ゲージ……高かったぜ^_^;

譲渡会にも参加予定です。

子猫だけですが……

 

参加にエントリーしましたが、応募が多い場合は抽選らしい……

人間の世界も難しいものだね。

子猫の名前は新幹線シリーズでつけました

無名で参加するわけにもいかないので、仮のお名前をつけました。

 

唯一のオスの子猫☆

警戒心が強くて、かなり臆病な男の子。

「こだま」

f:id:roshiatehamother413951:20211029111139j:plain

 

メスの子猫☆

高いところが大好きで、人懐っこい女の子。

「ひかり」

f:id:roshiatehamother413951:20211029111242j:plain

 

もう1匹もメスの子猫☆

遊ぶことと食べることが大好きな女の子。

「のぞみ」

f:id:roshiatehamother413951:20211029111353j:plain

新幹線から名付けてみました。

「のぞみ」は最初「さくら」にしようと思っていたのですが……

 

hiroさんが「さくら」は犬っぽいから嫌だと却下となりました(笑´∀`)

 

しかし、こうして写真を貼っても、どのコが誰かわからない……

シッポが少々違うみたいなんだけれど、ひかりとこだまのシッポがよく似ていて、これまた困る……。

 

こだまのシッポ

f:id:roshiatehamother413951:20211029115019j:plain

 

ひかりのシッポ

f:id:roshiatehamother413951:20211029115105j:plain

 

のぞみのシッポ

f:id:roshiatehamother413951:20211029115135j:plain

こだまとひかりのシッポは短めでカギしっぽ。

こだまのほうが、少しだけ短い(気がする)

 

のぞみのシッポはまっすぐで長い。

だから、のぞみだけすぐにわかる。

 

ただ性格がメス「ひかり」「のぞみ」は好奇心が旺盛で人懐っこく、私やhiroさんを見かけると寄ってきます。

(※特にhiroさんは「遊んでくれるオッサン」と認識しているようで、人気が高いです(笑))

対してオスの「こだま」は私やhiroさんを見ると必ず逃げる(しかも威嚇する)ので、そういった対応の差で見分けている感じです。

 

根気よく里親さんを探しながら、つきあってゆきたいと思います。

 

譲渡会での展示用ゲージも買わなきゃ~~

ひー出費が多い~~~(>_<)


 

新型コロナワクチンを接種し終えて

先日、新型コロナワクチン、2回目の接種を無事に完了しました。

 

思い切り体調不良になって医務室のお世話になったので、その経緯を思い出しながら書こうかと思います。

新型コロナワクチンを接種したいりのが、2回ともに体調不良になった理由

自律神経が過剰反応して起こる「血管迷走神経反射」

体調不良1回目

先日、地元の集団接種会場へ行ってまいりました。

2回目です。

f:id:roshiatehamother413951:20210923092607j:plain

某サッカークラブチームの本拠地。

ノエビアスタジアム

f:id:roshiatehamother413951:20210923110325j:plain

中は撮影禁止であるため、外からしか撮れませんでした。

1回目もここでしたので、2回目は慣れたものです^^

 

受付から接種するまでは外回りで行い、問診が必要な方はスタジアムの中へ。

私は過去、インフルエンザワクチン接種後に体調を崩したことがあります。

 

そのため1回目のときは、問診票から簡単な問診を行った結果、接種後30分、スタジアムに留まって様子を見ることになりました。

 

……が、異変は接種してすぐに起きまして。

 

接種した後パイプ椅子に座っていたら、とてもではないですが、椅子に座っていることもできなくなってしまいました。

なんとなく意識もぼうっとしている感じです。

 

医師の判断で移動したほうが良いとのことで、看護師さんらしき方が車椅子を持ってきてくれたため、医務室へ移動。

 

ほほぅ……ここがヴィッセル神戸の本拠地の医務室かぁヾ(´ω`*)ヘェ~

 

……などと感慨深く見回ることもできず。

30分ほど、ぐったりとベッドで横になっていると、医師が見回りに来て「○×○×~~」とか言っていましたが、うまく聞き取れません。

 

このときは自律神経がナントカと言っている気がしました。

 

その後、hiroさんに連れられて帰宅。

しばらくベッドで横になっていましたが、夜にはなんとか元通りになりました。

 

晩ご飯も作ることができましたし、翌日には元通りで熱も副反応もなく過ごし、いつもどおりに就寝。

hiroさんも特に問題なく過ごすことができ、翌日は2人そろってピンピンしていました。

2回目も体調不良キター

さて、2回目です。

また体調が崩れるかな~と思っていましたが、やっぱり来ました……

 

今度は医務室ではなく、どこか広い部屋に複数のベッドが置かれている場所で安静にしていました。

 

ただ前回と違うのは、体がふらついて軽いめまいもありましたが、意識や感覚はハッキリとしていたこと。

 

そこで医師に告げられた症状が、

「血管迷走神経反射」

接種時に自律神経が過剰に反応してしまい、血圧低下、もしくは失神などを引き起こすのだそうです。

主に女性のほうが多く、私の場合もそれに該当したようで、そう診断されました。

 

詳しいことはこちら

Q:接種後の「失神」や、その原因ともいわれる「血管迷走神経反射」とは何ですか。

A:血管迷走神経反射は、緊張やストレスなどで起きる、血圧の低下、脈拍の減少などのことです。「失神」とは、意識を一時的に失うことをいいます。

失神とは、一時的に脳への血流が減少することで意識を失うことを指します。その原因として最も多いのが血管迷走神経反射によるものです。

血管迷走神経反射では、様々な原因によって、副交感神経が活発になり、血圧の低下、脈拍の減少などが生じます。睡眠不足や疲れている時、長時間立っている時、痛みや緊張などの精神的ストレスを感じた時などに、血管迷走神経反射は起こりやすくなります。失神する前に、通常、頭がふらふらしたり、吐き気、発汗などの症状を伴います。血管迷走神経反射自体は、横になって休むことなどで治るので、特に健康上大きな問題になることはありませんが、転倒により怪我をしてしまわないよう注意が必要です。

緊張や痛みなどのストレスによって、血管迷走神経反射は、新型コロナワクチンに限らず、ワクチン接種時や血液検査の際に生じることがあります。ワクチン接種前には、十分な睡眠をとり、接種後15分は椅子に座る、体調が優れない場合は体を横たえるなどの予防が重要です。

また、ワクチン接種や採血の時に、血管迷走神経反射が起こり、気分が悪くなったり失神等を起こしたことがある方は、予診の際にその事を伝え、横たわって接種を受けたり、接種後は30分程度様子を見るなどの対策を取りましょう。

(参考資料)血管迷走神経反射について(第21回 厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会資料より抜粋)CDC. Fainting (Syncope) after Vaccination

厚生労働省~コロナワクチンQ&A 参照~

ともかく安静にしていることが大事とのことで、30分ほどベッドで横になった後、hiroさんの運転で帰宅。

ベッドで安静にしているうちに体も楽になり、やはり夕方を過ぎたくらいから普通に活動できるようになりました。

 

でも自律神経が過剰反応って、なんやねん。

確かに自律神経失調症にはかかっているけども。

 

とはいえ、hiroさんのほうが接種2回目の翌日に高熱を出しましたので、症状としては彼のほうがキツかったかもしれません。

 

また、いろいろと言われているワクチン後遺症などは私もhiroさんにも無いようで、今のところは一安心でしょうか。

 

できるだけ早めに3回目、4回目も接種できたらいいなと思いますが、この先どうなるのかね、コロナは……

 

早くコロナ、落ち着いて欲しいですね。

hiroさんは大動脈解離の大手術を受けてから、ようやく1年経った(かな?)くらいですし。

 

こればっかりは、さすがに神様にお願いしても、無理なのかな……

「今日、やりたいことは何ですか?」と毎日自分に問う

おはようございます、いりのです。

 

hiroさんが大動脈解離で倒れ、緊急手術を受けてから、来月で1年が経とうとしています。

roshiatehamother413951.hatenablog.com

倒れる前に戻ることはできませんが、それでも働けるまでに戻っています。

人間の回復力はすごいですね。

 

とはいえ、コロナ禍の中なので、油断はできませんけども。

コロナ……やっぱり疾患持ちには怖いわ^^;

やりたいことしかやらないと決めてみた

休職中にいろいろ行動してみたけれど、どれもモチベーションが続かない

自律神経失調症で休職してから、早くも4ヶ月が経ちまして。

来月には、そろそろ復帰したいな~と考えております。

f:id:roshiatehamother413951:20210921155818j:plain

もちろん、復帰は医者の言葉次第ではありますが。

 

今年に入ってからいろいろと試行錯誤をしてきました。

  • クラウドワークスに登録(登録だけなら2020年11月)して、Webライターを目指して勉強した
  • クラウドワークスで案件を受けて、実際に仕事をしてみた
  • 在宅で仕事ができるように、他にも占いなども勉強してみた
  • 小説を書いてみた(現在もゆるゆると執筆中)

……等々。

まぁ、いろいろ試してみました。

 

でも、どれも心にしっくりこなくて、身にならないのですよ。

 

そこで理由をじっくりと考えてみました。

  • Webライターはhiroさんの収入が減るという強迫観念から始めた。収入が安定してくると、無理にWebライターを続ける必要がなくなった。
  • クラウドワークスではシナリオ案件を中心に受けており、順調に仕事はこなせたし面白かったが、クライアントが休む間もなく次々と契約を結んでくることもあり、次第に自分の中の創作のタネのようなものが尽きた(※モチベーションが切れたのかもしれない)
  • 占いを勉強してみたが、知りもしない相手を占い際、相手の気持ちや念などを背負うことを考えると、趣味の範疇で留めておくほうが望ましいと気づいた。(※仕事と割り切れるドライな方のほうが合っていると感じた)
  • 今どき小説で金儲けとか、宝くじを当てるより難しいと知っているため、趣味の範疇から出られない(※これだけはゆっくりでも続いているかもしれない)

……と、いったところでしょうか。

 

自分で書いてみるとよくわかりますが、途中で燃え尽きてますね。

心への負荷になり、モチベーションが続かないんです。

 

やる気が起きないのに無理に進めていることもあって、続けても心身ともに辛くなってやる気が失せてゆく。

 

唯一、創作活動だけが続いている感じです。

あとスピリチュアル系は好きなので、占いの勉強も続いています。

f:id:roshiatehamother413951:20210921155859j:plain

でも、考えてみれば納得できるかも。

そもそも自律神経失調症で軽いうつ状態にあり、心が弱っているのに、そんな心に鞭打って行動するほうが間違っているというか。

 

なので、8月は何も考えずにできるゲームに集中してみました。

ブログを更新しようかなぁとも思いましたが、ゲームをやり込むのは久しぶりだったので、納得できるところまでやり込んでみようかと。

真 女神転生III NOCTURNE HD REMASTER Nintendo Switch版

 

プレイステーション2の頃の名作をswitchとPS4へ移植した作品ですね。

名作です^^

 

そして、このゲームを思う存分やり込むうちに、あることに気づきました。

 

ゲームも日によっては義務化している。

「~ねばならない」と思ってプレイしているときがある。

 

「今日はここまで攻略したい」ならいいのですが、「今日はレベルを上げなければならない」と思っているときがある。

 

もちろん、レベル上げはゲームには重要な要素です。

 

だけど、ゲームってそんなものか?

プロのゲーマーならともかく、単なる遊びで「しなければならない遊び」って何だ?

 

遊びで「~ねばならない」を考えるのはしんどい。

でも、それはゲーム以外にも言えることだ。

 

この「~ねばならない」という気持ちを捨てて、生きたほうがいいんじゃないだろうか?

 

そう思えたんですよね。

 

私は一つのことを始めると、全力をぶっちぎってやりきる癖があるそうです。

(※担当医曰く、150%の力でやりきって倒れるのが常。できなければそこまでの力は出せないのだが、できてしまうため問題になる)

 

自覚なかったんですが、最近になって気づき始めました。

そして、そういうときは必ず「~ねばならない」と考えていることも。

 

なので、この「~ねばならない」を、毎日捨ててみようと思い立ったんです。

「今日、やりたいことは何ですか?」と、心に問うてから動くことは楽

そこで、ゲームクリア後、私は毎朝hiroさんを送りだしてから、

「よし、いりの。今日やりたいことはなんだ?」

……と、問いかけてから動くことにしました。

 

ただし、家事を除外することはしていません。

 

家事は「~ねばならない」ものがほとんどですが、これを捨ててしまうと、家の中がめちゃくちゃになります(;'∀')

さすがに、それは耐えられない……

f:id:roshiatehamother413951:20210921165620j:plain

それに、家事はやり方次第で、手抜きをしたり楽をしたりすることはできます。

 

必要な家事を終えてからの時間を、心の思いつくままにやってみる。

それを日々続けることにしました。

 

ですが、最初は思っても行動することが少々難しかったです。

なんというか、「~ねばならない」という考え方が染みついているので、「あ、あれをやっておかなきゃ」と、すぐにやるべきことを考えてしまうのですね。

 

そうじゃなくて、「やりたいこと」。

やりたくなければ、やらなくてもいいという、スタンスが大事なので。

 

そうすると、だんだん心が楽になってきました。

 

「これ……めっちゃ楽やん( *´艸`)」

 

なんで今まで気づけなかったのか(笑)

 

hiroさんに報告すると、

「俺、ずっと前から言い続けてきたけど?」

……と、冷ややかな反応をいただきましたが(笑)

 

確かに、ずっと言われ続けていたような……(^^ゞ

「そんなことする必要ないでしょ」とか、「もっとゆっくり過ごせばいいのに」とか。

 

……hiroさん、長らく無視して申し訳ございませんでした<(_ _)>

 

とはいえ、この考え方は本当に楽なので、心はずいぶんと軽くなりました。

毎日、心への問いかけを実践しています。

 

あとは体調を戻すのみ。

 

これは日々の規則正しい生活や運動が大事なので、心の不可にならないようにゆったりと進めたいと思います。

 

 

保護した外猫、黒猫のクーたん

こんばんは、いりのです。

久しぶりのブログ更新……

 

自律神経失調症で休職中のいりの。

心を楽にすることを優先してやりたくないことを避けていたら、ブログ更新もサボることに。

私、あんまり文章書くの好きではないのか?w

 

ちなみに、これはスマホアプリでザッと書いて、下書きしたものを改めてパソコンから修正しています。

書くだけなら、アプリのほうが手軽ですね。

 

でも今日は、猫サマの日記ですよ。

外猫を保護したよ

母が派遣先から依頼されて保護した黒猫の「クー」

諸事情(ありすぎ)で我が家で保護猫を引き取ることに

先月末から、保護したメスの外猫を預かっています。

2階の和室に隔離中です。

 

母が派遣されている勤め先に居着いていた黒猫で、母は「クロ」と呼んでいたようです。

f:id:roshiatehamother413951:20211029132038j:plain

でも、黒いから「クロ」って、なんだかオスの名前っぽいので、私は「クー」と勝手に呼んでいます。

 

かなり体の小さいコなんですが、これでも3匹の子猫を持つ母親です。

 

これ以上、子供を産ませないために保護して避妊手術を行いました。

 

術後、保護した外猫は元の場所へ戻すのですが……

 

元の場所には戻さないでくれと会社の方から言われたため、母が引き取ることに。

 

大型トラックがバンバン行き交う場所なので、会社の方も心配なんでしょうね。

(※母の情報から調べた結果、大手企業のロジスティックセンターでした。そりゃ危ないわ^^;)

母猫や子猫たちを知らずに轢いてしまったなんて、従業員の方も嫌でしょうし。

 

……で。

母が飼うと言っていたのですが、家主(弟)の許可が下りないので、我が家が預かることにしました。

 

いりのの母がまた問題多いマザーで、私たち兄弟はずっと迷惑を被ってきたのですが……

(※母の迷惑な一部分を、過去に日記でも書いてますが……⇒

父が亡くなり、夫が倒れ、そして私は5ヶ月間仕事と激務に追われた後に倒れた その② - かきものプローウォカートル

 

ま、それはいいとして。

f:id:roshiatehamother413951:20211029132310j:plain

この黒猫クーたん。

なかなか懐きません。

 

まぁ、成長した外猫は慣れないらしいので、覚悟はしていましたし仕方がないのですが……

 

朝の挨拶は「シャー!( *`ω´)」

昼の挨拶も「シャー!」

夜の挨拶もおやすみも「シャー!」

f:id:roshiatehamother413951:20211029132326j:plain

威嚇の大盤振る舞いです。

(ちなみに、この窓辺がクーの定位置になっています。メタルラック裏でカーテンでも隠れられるので、落ち着くみたいです)

 

とはいえ、保護したときよりも、だいぶ当たりは柔らかくなりつつあります。

来たばかりの頃は、威嚇に合わせて攻撃もしていましたからね^^;

 

毎日「おはよう」「おやすみ」「大丈夫?」「お世話させてね」と挨拶して、声をかけているからかな?

毎日ゴハンをあげているおかげかも^ ^

 

ゴハンをあげるのと、優しく声をかけるのは大事なのかもしれません。

 

最近はゴハンを早く食べたいためか、ゴハンを持っていくと威嚇で急かすようになりました。

「1人(1匹)で食べたいから、早よ置いて出て行けー!」と、叫んでいるかのようです^^;

クーはトイレを覚えるのは大変だったけど、予想よりも覚えは早かった

また、来たばかりの頃は、トイレもめちゃくちゃでした。

f:id:roshiatehamother413951:20210920121211j:image

2階の和室に隔離していますが、畳の上で用を足すなんてザラで(ーー;)

 

畳……猫を飼ったら入れ替えられまへんなぁ。

新品が一瞬でボロボロにされる姿を想像したら、怖くてできません……

 

ですが、やっぱり猫はトイレを覚えるのが早いですね。

もちろん、私もhiroさんもトイレ砂の工夫と、ペットシートを敷き詰めるなどの工夫もしました。

 

怒らず、根気よくでなんとか覚えてくれたようです。

怒ったらアカンよね、やっぱり^ ^

 

今度は紙のトイレ砂に慣れてもらうため、少しずつ量の比率を変えています。

(※母の家も、我が家も紙砂なのです)

いま一番の問題は、クーたんの3匹の子供たち

そして一番の問題は、未だ会社にいるクーたんの3匹の子供たち。

 

出勤のたびに母が餌付けして、なんとか保護しようとがんばってもらっています。

先週の台風と、この3連休で様子がわからないのですが、今は無事であることを祈るばかりです。

 

こちらも保護したら、我が家が預かることになっています。

 

実はクーたんは、近辺で保護活動をしている方々から助けていただきました。

でも子猫たちは、私たち親子で保護するしかない感じで、頑張りつつも困っていたのですが……

 

なんと、子猫たちも会社近辺で保護活動している方が助けてくださることに^ ^

 

子猫たちが大きくなっているので、早めに保護したほうがいいと判断されたようです。

 

うまくいけば、子猫たちは地元の譲渡会にも出してもらえるかも。

 

……うん。

うまくいくように、神様へお祈りしておこう。

 

ともかく、今はクーたんが我が家に懐いてくれるように頑張ります。

 


 

ディナゲスト(ジエノゲスト)服用日記 その⑬ ~気がつけば3年間、服用しておりました~

おはようございます、いりのです。

 

今日は久しぶりの「ディナゲスト(ジエノゲスト)服用日記」です。

ディナゲスト(ジエノゲスト)の服用を始めてから、いつの間にか3年が経過

気がつけば、下腹部の痛みや不正出血がなくなっていました

2018年5月に「始めますぜ!」とばかりに書き始めた、ディナゲスト(ジエノゲスト)服用日記。

 

実は、このブログで未だに検索上位にくる人気記事になっています。

ありがたいことです。

同時に、ディナゲスト(ジエノゲスト)の副作用や、子宮内膜症で悩む方が多いのだなと、改めて感じました。

 

さて。

ディナゲスト日記、1年ほど書き続けたのですが、2019年7月の更新を最後に途絶えておりました。

 

不正出血や下腹部の痛みがかなり減ったこと、いりのの働き方が変わったことなどで、ブログ更新がなくなったというのも理由の一つです。

 

ですが、ブログという形で記録しておいたおかげで、すでに服用して3年が経ったんだと振り返ることができました。

f:id:roshiatehamother413951:20210620154347j:plain

……で、この3年で、何がどう変化したのかを書き出してみることにしました。

1,不正出血はなくなり、下腹部の痛む回数が少なくなった

2019年7月に不正出血が止まったろ書いたあと、不正出血がほとんど無くなりました。

 

いりのは不正出血があると、手帳のカレンダーに始まった日から終了までを書いていたのですが、2020年はほとんど書き込みがなかったです。

 

2021年の今現在、不正出血はまったくありません。

(※ただし、この先起こる可能性はあります)

同時に、2019年7月以降は、下腹部の痛みも少なかった気がします。

思い切り下腹部を捻るようなことをしたら別ですが、通常の行動で痛みを感じることはほぼありませんでした。

 

たまに排便が近くなって腸が動いたときに、激痛に襲われるくらいです。

おそらく大腸か小腸のあたりに、外へ漏れた子宮内膜と癒着している部分があるのでしょうね。

 

また排尿・排便時の痛みもなくなっています。

トイレが怖くなるほどの痛みだったので、これは本当に嬉しかったですね。 

2, 体重が増えた

ブログ更新が止まってから、体重がゆるやかに増加しました。

2年で2.5㎏くらい増えまして、現在は55.5㎏です^_^;

 

ディナゲストの副作用に「太りやすい(お腹が空きやすい)」というのがありますが……

(※逆に副作用の「悪心(吐き気)」で食べる量が減り、痩せるという方もいます。副作用には個人差がありますが、いりのは体重が増加しました)

roshiatehamother413951.hatenablog.com

それに加えて、色々な事情が重なったせいだと思われます。

 

たぶん、きっかけは2020年7月の相続放棄手続きから、10月にhiroさんが大動脈解離で倒れたこと。

 

ストレスですね(笑´∀`)

roshiatehamother413951.hatenablog.com

roshiatehamother413951.hatenablog.com

相続放棄の手続きは大変でしたが、hiroさんが元気なときはストレスも、まだマシだったんです。

 

hiroさんが大動脈解離で緊急手術⇒入院となってから、ストレスが増大。

変に過食になったり極端に小食になったりしていました。

 

そういった不規則な食べ方や、食べるものに拘らなかった結果、体重増加を招いた気がします。

 

我が家には子供がいないので、一人になると食事を作るというのが超面倒になります。

なので、カロリーメイトとか、カップ麺とか、手軽なものを食べていました。

 

後から考えたら、本当に駄目なパターンですね。

 

また自律神経失調症も、体重増加の原因かもしれません。

 

自律神経失調症の症状の一つに、「情緒的過食」というのがあります。

これは空腹感がないのに、目の前にある食べ物を、なぜか食べ続けてしまうという行為です。

 

また自律神経失調症は、「低血糖症」もあります。

唐突にお腹が空き、冷や汗が出て手が震えます。

私はそれを抑えるために、お菓子やパンなど、そこにある食べ物を一気食いしてしまうこともありました。

いろいろと薬を飲んでいるせいかと思っていましたが、最近になって自律神経失調症のせいかと気づきました。

 

読んで字のごとく、まぁそりゃ太りますわな~という症状ですね^^;

これもストレスが原因なのですが、自律神経失調症もストレスから引き起こしましたので、必然なのかもしれません。

 

それに加えてディナゲスト(ジエノゲスト)の副作用でお腹が空きやすくなっているため、気づかないうちにチマチマと食べていたのだと思います。

3,生理が来ないので、仕事がしやすくなった

女性にしかわからない感覚ですが……

辛い生理が来ないので、出勤や勤務が楽になっています。

f:id:roshiatehamother413951:20210724115555j:plain
とはいえ、月経前症候群PMS)のような、事前の体調変化は来ていまして、それは現在でも続いています。

 

また生理がきていた頃と同じように、3~4ヶ月周期で月経前症候群PMS)が重くなるのも変わりはありません。

身体的症状

・肌荒れ

・体が重くだるい

・胸(乳房)が張る

・むくみ(身体全体)

・食欲不振

・普段よりも食事量が増える

・腹痛

・頭痛

・腰痛

・お腹(下腹)が張る ……等

精神的症状

・情緒不安定

・イライラ

抑うつ

・不安

・眠気

・集中力の低下

睡眠障害   ……等

ただ、生理だけが来ないという感じです。

 

とはいえ、最近では月経前症候群PMS)が来ている感覚が薄くなったような気がしています。

 

飲み始めてから1年半~2年目くらいまでは、なんとなく生理前の、あの情緒不安定になったり、体が全体的にむくむなどの感覚が強くありました。

 

しかし服用が3年目。

生理がこないのは当然として、最近では不正出血もなくなっているせいか、月経前症候群の感覚も薄くなっているのも事実です。

 

ただ現時点での感覚なので、今後はどうなるかわかりません。

服用を続けるのであれば、まだまだ注意深く様子を見ていかなければならないなとは考えています。 

4,変わらないのは頭痛や悪心(吐き気)、気分の憂鬱くらい

この3項目に関しては、自律神経失調症も絡んでいるので、どっちかな~と悩むときがあります。

 

どちらのせいにしても治らないので、もう薬が止まるまでディナゲスト(ジエノゲスト)を飲み終えるまで付き合うしかないのかな、と。

 

服用が終了しても、頭痛・吐き気・気分の憂鬱などが出てくるのであれば、自律神経失調症のせいかもしれませんし、相乗効果ということも考えられます。

 

今はとにかく、体をもっとも楽な状態で過ごせるようにするしかないですね。 

今後の治療方針は、閉経まで変わらないそうです

先日、婦人科へ診察に行きました。

子宮がんの検査も行っていたので、その結果も聞きました。

 

結果は問題なしでした^^

そして、治療方針はディナゲスト(ジエノゲスト)を飲み生理を止めながら、子宮内膜症を抑えていくという方針は変わらないそうです。

 

なので、まだしばらくディナゲスト(ジエノゲスト)を飲み続けることになりそうですね。

そろそろ閉経が近いかもしれませんが、生理が止まってるんで、わかりません。

どうやって判断するんだろう……

 

ともかく、今でも私は過去に書いたとおり、辛いときは薬で抑えています。

roshiatehamother413951.hatenablog.com

ですが、年齢が高くなるにつれて飲む薬の種類が増えてもいるので、以前よりも控えめにしています。

薬の飲み過ぎは肝臓に負担がかかるそうですしね。

 

私の場合、いろんな病気が絡んでいるので、 そのことにも注意しつつ服用を続けたいと思います。