言葉を紡ぐ日々

一生懸命、人生を楽しむ主婦いりのの気になること、好きなこと。がん治療のことや、たまにお役立ち情報なんかも書いてゆきます

迷子になった飼い猫(ペット)の探し方についてまとめてみた

2017年4月25日の火曜日。

2階のベランダからおちて、テリオは迷子になりました。

f:id:roshiatehamother413951:20180415153828j:plain

1度はエコキュートの室外機の下に隠れていたのをみつけたのですが、部屋のなかへ入ってもらうためにhiroさんと一生懸命呼びかけながら追いかけていたら、いつの間にか挟み撃ちになってしまったようで……

 

テリオは怖くなったのでしょう。

 

互いに反対周りで家の周りをまわっていたhiroさんと私が玄関前で出会ったときには、テリオは庭から、家の敷地内の外へと逃げてしまいました。

 

あれから1ヶ月探し回りましたが、未だテリオはみつかりません。

 

なぜ、そうなってしまったのか?

 

ここで、ちょっと冷静になって考え直してみたいと思います。

 

外へ逃げ出した猫(ネコ)をみつけたときにやってはいけないこと

 

体験談からいうと「騒ぐこと」だなと感じました。

 

最初にテリオをみつけたとき本当に嬉しくて、早く室内に入ってもらいたかったんですね。

 

我が家にはほかにもレアとシシィという猫がいるので、テリオのためにずっと窓を開けておく…ということができなかったというのもありました。

f:id:roshiatehamother413951:20180415183319j:plain

 

f:id:roshiatehamother413951:20180415153914j:plain


シシィは庭へ出ても呼べば戻ってくるので、あまり不安はないのですが……問題はレア。

 

レアは外へ出たことがないのです。
窓を開けている間にレアが飛び出したら、さらに大変なことになります。


IMG_2632.jpg
そのためにhiroさんと一生懸命に呼びかけるあまり、騒いでしまった感があります。

 
逃げたわけではないのですが、ベランダから慣れない庭へ落ちたテリオは、おそらくパニック状態だったのではないか。

 

よく鳴くネコではありましたが、めずらしく大声で「ナァ~オ! ナァ~オ!」と誰かを呼ぶように鳴いていたことから考えると、この推察は間違いではないと考えています。

 

そうなると、怯えている猫からしてみれば、いくら見慣れた飼い主でもワーワー騒いでいたら恐怖の対象になってしまったかもしれません。

 

それでなくても、テリオは私たちに慣れていないというか……

 

気が小さくて、我が家に引き取ってからも、ずっと世話をしてくれたレアの後ろに隠れて過ごしていて、私たちが飼い主だと長らく認識できていなかった猫なのです。
IMG_1895.jpg

f:id:roshiatehamother413951:20180415154055j:plain

ゴハンが欲しいとレアに向って鳴き、私たちが近寄るとレアの後ろに隠れる……
本当に常にレアにべったりなねこでした。 

 

なので、私たちに甘えるようになったのは最近のこと。
 
自分の名前すら「テリオ」だとわかっていないというか……
そういう、ちょっと変わった猫でもありました^^;

 

もちろん、テリオがそういう猫だから騒いではいけない……ということはなく。

 

あとからツレと書籍を読んでみたのですが、ネコは大きな音や騒がしいのが苦手なので、やはり、騒いで探してはいけないようです。

 

また、見つけたからといって追いかけないこと。

 

神経質になっているので逃げてしまうそうです(;´・ω・)
本に書かれてある「やってはいけないこと」を思いっきりやってしまった……。


反省しきりです。

ゴメンよ、テリオ。
IMG_3043.jpg

猫(ねこ)が逃げたときに最初にやっておくべきことは?

自力で探すことも大事なんですが、真っ先にやっておくべきことは最寄りの保健所へ問い合わせることです。


各地域の動物管理センターへ「飼い猫が逃げました」と伝えておくことですね。

ケガなどをしていると、保護されて移送されることもあるようです。


動物管理センターによっては、預かっている犬や猫の情報をホームページへ記載していることもあります。

 

ここで注意してほしいのが、猫に限らずペットのすべてが、保護してから数日が過ぎたら処分されてしまうということ。

(※都道府県によって保護期間が違うと思われます)

つまり、殺処分です。

 

私が住んでいる地域は保護してから3日で処分すると言っていました。

 

つまり、逃げてから1週間後に連絡をしても、その前に保護されて殺されている可能性があるわけです。


他にも各役所の保健福祉部健康福祉課、さらに各警察署会計課に届け出てくださいとのことでした。

(※地域によって連絡する部署が違う可能性があるので、事前にインターネットで調べてみてください)


検索の際には「〇〇県 保健所 迷子猫(迷い猫)」と入れるといいと思います。

 

都道府県によって届け出をする場所が違うかもしれませんが、私が住んでいる地域では

  • 動物管理センター
  • 各区役所保健福祉部健康福祉課
  • 各区警察署会計課
この3ヶ所に連絡しておくほうがいいようです。


写真はあるなら持っていった方がいいです。

それも各部署へ渡せるように複数枚コピーしておいてください。

ネコの姿かたちがわからないと、届け出だけでは見つかりにくいはずです。

 

全身(柄がわかる)、顔がわかる写真が好ましいかと思います。


届け出たら3日に1回は確認の電話をしたほうがいいそうですが……

それって迷惑にならないのかな~と疑問になりました……。

 

 

真っ先に大声出して探し回りたいところですが、逃げたばかりの頃は怯えていて物陰に隠れてしまうそうなので、探すにしても静かに根気よく探すこと、だそうです。


数日経てば落ち着くはずなので、頃合いをみて名前を呼んであげるのがいいとのこと。

 

さらに、テリオを診てくれている獣医師さんに迷子ネコのチラシを貼らせて欲しいとお願いに行ったときに教わったのは

「夜中に探すといいよ」

……でした。


夜中は静かなので小さな声でもよく通るんだそうです。

しかも、ネコにとっては活動時間。

 

人気もなく、行動しやすいときに声をかけるとフラッと出てくることもあるそう。


この頃はテリオが逃げてから1週間が過ぎていました。

「1週間も経ってるとお腹が空いてるだろうから、飼い主が呼ぶと鳴きながらフラ~と出てくることが多い」

……と教わりました。


なので、寝不足必死で23時か24時以降に探し回ってみましたが、テリオはみつかりませんでした( ;∀;)


時間が経ちすぎていたのか……うちのにゃんこは手ごわいです。

飼い猫のかかりつけ医でなくても、写真を渡しておくといいそうです。
 
敷地内に迷い込んだときに保護してくれることもありますし、もしくは、患畜の飼い主さんが保護して連れてくる可能性もあります。
 
そのときに、わかりやすい飼い猫の写真と連絡先を教えておけば、連絡をくれることもあるようです。
 
自分が住んでいる地域周辺の動物病院に作成したポスターを持っていくのもアリかもしれませんね^^

 

もちろん、ポスター作製も良いようです。


迷子猫テリオ

住んでいる地域の自治会に入っているのなら、町の掲示板に貼らせてもらうのもいいかもですね。


あとはやっぱり、根気よく探し続ける

……という感じでしょうか。


先にも「夜中がいい」と書きましたし、実際に猫は夜行性ですが、時間帯は夜中だけにこだわらなくてもいいかもですね。

 

飼い猫は飼い主さんと生活をともにするので、夜に寝る習慣が身についているそうです。

f:id:roshiatehamother413951:20180415185001j:plain

なので、夕方がいいと言う方もいます。

ただ、夜――特に深夜になると、かなり静かなのでオススメなのは確かです。

 

夕方とかだと、時間帯によっては登下校時の子供たちの声が邪魔になってしまう可能性もあります。

猫のほうはともかく、人間のほうが飼い猫の声を聞き落としやすいかもしれません。


そこを考慮して、早朝、という方法もアリかも。


どっちにしても、根気よくいろんな時間帯を探してみるのもいいかもしれません。


家で飼うのネコちゃんの行動範囲は狭いそうです。

それでも、半径500メートルだそうですが(;´・ω・)


メスだともっと狭いそうですが、テリオはオスなので……

f:id:roshiatehamother413951:20180415155058j:plain

なんて広い場所へ逃げたんだ、テリオ―(T_T)


逃げた飼い猫(ペット)の探し方☆まとめ☆

  1. 自宅付近を捜索する
  2. 早めに動物管理センター、各区役所(市役所)保険福祉部健康福祉課、各区(市)警察署会計課へ届け出る(※地域によって連絡する部署が違う可能性があるので、必ず事前にインターネットなどで調べること)
  3. ポスターなどを製作してご近所へ呼びかける
  4. 自宅周辺の動物病院にも声掛けをしておく(※かかりつけ医でなくても訪ねておく。ポスターなどを貼らせてくれる可能性はあります)
  5. 捜索時間帯はペットの名前を呼んで声が通りやすい時間帯がオススメ
  6. 根気よく、同じ場所を探し続ける
  7. みつけても大声で呼びかけたり追いかけたりはしない


…以上の点を踏まえて、もう一度、心を入れ替えて探しなおしてみたいと思います。

 

最後になりますが、飼い猫が見つかったら、連絡した先にはすべてみつかったとの報告をしてくださいとのことでした。
 
 
この日記が皆さまのお役に立てれば幸いです。

f:id:roshiatehamother413951:20180415154738j:plain